
公式「sample_2」をベースにしたカスタマイズ用固定幅2カラム(左メニュー右記事)。ヘッダ画像を入れかえた際のカラーコーディネートが手軽。FC2内再配布可(ヘッダ画像を自作すれば、共有登録OK)。カテゴリー制限なし。
「samplebase_2l」について
ヘッダ画像変更カスタマイズ
テンプレートの「編集」・スタイルシートの中で、以下のカスタマイズを行なってください。
カスタマイズ後の共有テンプレート登録について
「samplebase_2l」は、ヘッダ画像を自作なさった場合、共有登録OKです。その際は、HTMLの「desighed by」表示を書き換えてください。(他の方の作成した画像、たとえば、素材サイトさんの画像を、このテンプレートに載せただけでの共有登録は、NGとさせていただきます)
ただ……、画像をかえただけのテンプレートについて、あまり良く思っていない方もいらっしゃるようです。共有登録については自己責任でお願いします。
ヘッダ以外の画像(透過GIFです)は加工再配布OKです。
背景画像:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00back.gif
カラム区切り画像:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00back2col760l.gif
記事タイトル背景:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00kiji2columl.gif
メニュータイトル背景:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00kyokusen.gif
#18404、現在登録すみ17802まで
- 公式「sample_2」をメニューを左に変更しました。「はじめてのFC2ブログカスタマイズ」を参考にしながらのカスタマイズが可能だと思います。
- プラグイン対応(plugin1,2が脇カラム、plugin3が記事カラム上)
- データバックアップの際の「記事番号と記事タイトルの一覧表」に使えるテーブル形式全記事一覧。
- 記事のなかの既読リンクは色が変わります(わかりやすいように)。メニューの既読リンクは色が変わりません(デザイン上このほうがきれいそうなので)
- 記事のなかのタグリンクは、読むときの邪魔にならないように、リンク色をつけないようにしてあります。
- コメント番号を表示して、直URLを調べやすくしました。
- 全体、記事タイトル、メニュータイトルの背景画像を透過GIFにしてあります。カラーコーディネートが手軽です。
- 複数のブラウザ(IE6,FF2,OPERA9)で表示チェック。
ヘッダ画像変更カスタマイズ
テンプレートの「編集」・スタイルシートの中で、以下のカスタマイズを行なってください。
-
ヘッダ画像を替える。
http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/leafbird.gif
を探して変更してください。(検索:Ctrl+f)
画像サイズ:横760px×縦200pxであれば、CSS調整が不要です。 -
ヘッダ画像の中のタイトル文字の位置調整
div#branding h1{text-align:right;
padding:120px 0 0 10px;}
の数字を調整してください。(配布時は、右寄せ、上120px、右0、下0、左10px) -
ヘッダ画像とカラーコーディネートする
スタイルシートをエディター(メモ帳など)にコピー&ペーストし、色コードをヘッダ画像にあうものに置換してください。(メモ帳の場合は、置換:Ctrl+H)
背景ほか=#acd5c6 リンク色=#4E7C62 訪問済リンク色(記事中)=#666666
カスタマイズ後の共有テンプレート登録について
「samplebase_2l」は、ヘッダ画像を自作なさった場合、共有登録OKです。その際は、HTMLの「desighed by」表示を書き換えてください。(他の方の作成した画像、たとえば、素材サイトさんの画像を、このテンプレートに載せただけでの共有登録は、NGとさせていただきます)
ただ……、画像をかえただけのテンプレートについて、あまり良く思っていない方もいらっしゃるようです。共有登録については自己責任でお願いします。
ヘッダ以外の画像(透過GIFです)は加工再配布OKです。
背景画像:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00back.gif
カラム区切り画像:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00back2col760l.gif
記事タイトル背景:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00kiji2columl.gif
メニュータイトル背景:http://blog-imgs-14.fc2.com/m/a/n/manannan/00kyokusen.gif
#18404、現在登録すみ17802まで
スポンサーサイト
[388][389] みみこさん
>スクロールバー
入れられる箇所は数箇所ありますが、一番間違いが起こりにくい所ということで テンプレートの編集の「samplebase_2l のスタイルシート編集」のほぼ冒頭、 @charset "EUC-JP"; html, body { scrollbar-base-color: #FFFFFF; scrollbar-track-color: #FFFFFF; scrollbar-face-color: #FFFFFF; scrollbar-shadow-color: #FFFFFF; scrollbar-darkshadow-color: #acd5c6; scrollbar-highlight-color: #FFFFFF; scrollbar-3dlight-color: #acd5c6; scrollbar-arrow-color: #acd5c6; } /* 値の書き方の例 */ は、いかがでしょうか。(色コードは例です、お好みで変更してください) ただし、スクロールバーの色変更ができるのはIEのみで、Firefoxなど「IE以外の閲覧ソフト」では対応しません。 [ご存知かもしれませんが] スクロールバー色 CSS 設定ページ http://homepage2.nifty.com/sakura_k/index_j.htm [390]
こんにちは。
できました! 教えて下さり、どうもありがとう御座いました!! [391] みみこさん
できましたか、よかったです。
|
Trackback URL
Copyright©:
Articles by manannan
Sup.byM,
anannanCarendarchive by Pcafe,
Powerd by FC2 Blog
一つ質問があるのですが、このテンプレートのスクロールバーを、デフォルトのものでは味気ないので変更したく思っています。
スタイルシートのタグは調べて分かったのですが、どの場所に挿入すれば良いのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
教えて頂けましたら嬉しいですm(__)m。